今日は活動ナシ。
でも、大学名が入った履歴書が切れそうだったから、大学の生協まで買いに行く。
卒業するゼミの先輩たちのために寄せ書きする色紙に色々書いたり・・・。


昨日から、腹痛がはげしい。
ちょっと休養するんでヒマが出来たら今日の日記を書き直します。
わざわざ見に来て下さった方々には申し訳ねっす。
明日の予定→小プ□説明会、ヒューマン筆記、家庭教師

3ピース!

2002年3月18日
本日は、生涯教育のユー○ャンの会社の一次選考(筆記)だった。

■適性検査(クレペリン)
 →右と左の数字をひたすら足して足して足すやつ。
とにかく腕が疲れて頭がクラクラ。
以前、大学の心理の実験でやったためカラクリを知っている・・・筈なんだけどすっかり忘れてしまった。
まあ、普通に計算してれば普通の人という結果が出るのは知ってたから、普通に足し算がんばった。
■SPI
 →ぼろぼろ。英語が出なかったのが救い。
■作文(コピーとデザインについて800字)
 →この会社の新入社員の仕事が広告のコピーを考えたりする仕事だからこのお題が出たのかなあ。
てっきり教育関連の作文が出るのかと思ってたからウッ、って感じ。
多分、的はずれな事ばかり書いた気がする。
結果は4月5日までにって・・・気が遠くなる〜。

夕方からは日本語の家庭教師のバイト。
韓国には桜の木があまりないのだそうな。
う〜ん、もったいない。キレイなのに。
かわりに、春になるとツツジの花が沢山咲くんだって。
それもキレイそうだな。
そんな雑談をしながらバイトを終え、帰り途中に本屋であひるの王子様の3巻を買う。
電車の中でマンガを読むリクルートスーツの女子大生ってどうよ?
ちょうど、乗り換え駅で電車待っている時に、ヒューマンから一次選考突破の電話がかかってくる。
面接で笑いを取ったり、人事の人と雑談したりしたのがよかったのかな。

家に帰って、洗濯物しながらひとにやさしくの最終回を見る。
何だか消化不良な感じ。
あのメンツだともっと話膨らみそうだから、2とかやってもおもしろそうかもね。
それにしても、今期のドラマももう終わりかぁ。
すごく時間の流れが早く感じる。

------------------------------------------
>いなほさんへ。
中国ですか!ぱっと行って会える距離じゃないですね。
本当、寂しくなりますね。

>あみかさんへ。
深夜に書いた文章って、朝読み返してみると顔から火が出ることって多いですよね!
彼氏に送ったなかった事にしたい変なメールとかも大半は深夜に書いた物だったりしますし(笑)
房総半島最南端の地まで行ってきました。
電車が一時間に一本しかなかったり大変だったけど、菜の花の海が綺麗だった。

ゼミの発表もどうにか終わってほっと一安心。
また来月発表の順番やってくるけどそれまでは卒論の事は忘れよう。
ゼミの人達で就活してる子、あまりいなかった。
皆、教員採用試験か公務員試験か大学院みたい。
私は教育の道を目指してるけど、教員は何かあまり向かないかなって気がする。
まあ、教員目指してる人の中には私よりも適性ないんじゃ・・・と思う人は結構いるけどね。

実は金曜の夜、部活の打ち上げで久々にお酒飲んだんだけど、普段では何ともないような量のお酒でかなり気持ち悪くなる。
疲れてるのかな〜。
久々に飲み会だったから、2次会のカラオケまで残っちゃった。
チュッ!サマーパーティを歌う。冬なのに。
モー娘。だと石川が好きだな。えへへ。
そんで、散々遊んで、少し仮眠してから土曜の朝に彼氏に房総の方まで送ってもらう。
あまり寝てない&酒は飲みたくなかったのに、土曜の晩もゼミの合宿でも宴会が・・・。
少しだけ遊んで切り上げようと思っていたのにトランプと麻雀が行なわれ結局最後まで残ってしまう私。
ここ数日でお肌の状態が著しく悪化したに違いないよ。トホホ。

------------------------------------------
ユキさんへ。
ブックマークありがとうございます♪
何も参考になるような事は書けませんが、読んでもらえると嬉しいです☆
いや〜、でも、面接で緊張しないってのは羨ましいです。

スナフキンさんへ。
抹茶フラペチーノ!まだ飲んでないです。
うわ〜、楽しみ〜♪
教育系ってどんな感じの所受けるのですか?
学習塾とかかな?
さしつかえなければ、参考までに知りたいなあなんて。

いなほさんへ。
業界より企業って、とってもよくわかります!
私も、好きになれる企業があれば教育系でなくても行きたい!って思うと思います。
だからこそ、色々な企業を回ってみなければいけないんですよね。
私ももっと業界を限らないで回ってみなければいけないと思うのですがなかなか気力が…。

あみかさんへ。
湯島天神は中学受験の時にお世話になりました。
結構御利益あったので、また行ってみようかなっ。
 ↓
明日から、ゼミの合宿で、卒論がどこまで進んだかとか、休み中に自分が調べたものを発表しなければいけない。
休み中なんて、就職活動とかで手いっぱいで何もしてないよ!
何もこの時期に卒論書かせなくても、内定もらったら時間は腐る程あるんだからさ〜。
と、朝からグチグチ言いながら原稿書いてます。

私に負担を与えるもの→
卒論とゼミ。内定もらったら、本当真剣にやるから、今からそんな締め付けないで欲しい。この時期に合宿とかしないで欲しい。就活の合間の土日がどれだけ大切な時間か・・・。

教育実習。5月まるまる活動できない。後期だったらヒマなのに。5月が潰れるのって本当にイタイ!

バイト。バイトしないと金が入らない、金が入らないと就活も出来ない、とわかってるんだけどね。疲れてる時とか休みたくなる・・・。

家事。母は共働きであまり家におらず、父と弟は家事に非協力的。休みの日に家事するのはかまわないんだけど、スーツで家に帰ってきた私は、スーツのまま洗濯機を回し、前日に干した洗濯物を畳んでしまい、夕飯を作り茶碗を洗い、風呂を洗い、洗濯物を干して、リビング掃除して床にモップかけて・・・。
その間、父や弟はテレビを見てぼ〜っとしている。
私は、あなたたちの家政婦じゃないぞ!
切実に、一人暮らしがしたい・・・。
一人暮らしすれば、自分のために自分のことだけすればいいのに・・・。

白い日。

2002年3月14日
本日はサ○ディグループのセミナー。
新宿京王ホテル。すんげー豪華!
なんだか、社員の人達もすごい張り切ってるっていうかパワー満ちあふれてるっていうか。
グループごとにわかれての質問会があったんだけど、一生懸命質問した。
なんか、非常に消耗した・・・。
ここの仕事は面白そうだけど、大変そう。
出勤が13時〜22時。
ハッキリ言って、結婚して子ども生まれたら続けられないんじゃないかな、という雰囲気。
残業したら終電なくなって帰れないよ。

セミナーの途中にコーヒーが飲めたりお菓子が出たりして、さすがホテル♪って感じだった。
クッキーおいしかったぁ♪

地元に戻ってきてから、卒論のために会わなければいけない人と会ってインタビューする。
これも本当に疲れた。

今日はホワイトデー。
でも、彼氏は部活の合宿で茨城にいるので会えないの(T□T)
なんで、月曜にちょっと早めのお返しもらっちゃった。
なんと、ブランド物のケータイストラップ。
まさか、そんなのくれるなんて想像もしてなかったからびっくり!
だって一昨年はクッキーで、去年は忘れてて何もくれなかったから・・・。
すごく嬉しくてちょっとホロリと来てしまった。迂闊。

-----------------------------------------
スナフキンさんへ。
私も彼氏にあげたチョコは100均のチョコ溶かして作ったブラウニー。
多分、約100倍返しくらい??
がんばってください(笑)

あみかさんへ。
どうも、乗り気ではない会社だと、その会社で長く働いている自分っていう姿が想像できないです。
やりたい仕事がある会社に受かれば一番幸せなんですけどね……。
 ↓
今日は就職活動はお休み。
日本語の家庭教師のバイトと、歯科助手のバイトでした。
家庭教師先でバイト代もらえて嬉しかった。
本当、最近電車代だけでもバカになんないよ。

バイトから帰ってきて、
ロングラブレター→平成夫婦茶碗→ココリコミラクルタイプ
水曜日はこれが私の黄金パターン。
幸せなテレビの時間・・・。
相変わらず夫婦茶碗の末っ子の子役の子カワイイわ。

唐突に、幽遊白書が読みたくなって、一昨日彼氏に全巻借りてしまった。
それを今日読破。
中学生だった頃すごく流行ってたんだよな〜って懐かしく読み進めた。
そういえばニュースで、ハリウッドでドラゴンボールを映画にするとかしないとかってやってたけど、あれどうやって実写版にするんだろ。
ナゾ。

----------------------------------------
あみかさんへ。
 ↓

初面接でした。

2002年3月12日
昨日のゴルフで非常に筋肉を痛めたまなです、こんばんわっ。

今日は教育と派遣と福祉の会社、ヒューマ○・グループの一次選考。高田馬場へ。
前も思ったけど、ここの人事の方はとてもいい人。
面接の前に、営業についての説明会だったんだけど、懸念していた訪問販売とかではなさそうなので、とりあえず一安心。
「会社は厳しい」「営業のノルマも当然ある」
キッパリです。もう、キッパリです。
ここまでハッキリ言われるとかえって潔くてホレボレした。
ちょっと仲良くなった子も「あの人は小泉(首相)か?」と漏らしてた。

面接はグループ面接(学生4:人事1)。
質問は、
●「就職活動の状況(他の企業の面接は受けたか、その企業名、選考は進んでいるか、など)」
→私は初面接だったので、「今まさにはじめての面接です」と答えたら、「それは大変ですねぇ、頑張って下さい」と応援された。今まさに頑張っているところです。
●「当社に入ったらどの職に就きたいか(教育か派遣か福祉か)、当社の印象など」
→もち、教育です、と。
●「学生時代の勲章は何か具体的なエピソードも」
→そんなん彼氏と出会ってからの甘〜い2年間の日々が私にとっての学生生活の全てに決まってるんだけど、そんなんさすがに言えない・・・(笑)とりあえずゼミの研究課題について喋って、とりあえず笑いも取ってみた。

面接も無事終了し、控え室でESを書きながら近くの子とお話していたら、全ての面接を終えた人事の方が戻ってきた。
せっかくだからと思って、前回の説明会の時から気になっていた事を聞いてみる。
「あの、失礼ですが、お笑いのよ○この濱■に似てるって言われませんか?!」
本当、そっくりなんだもん・・・。
それからしばらく雑談。やっぱりいい人だ・・・。

今日はもうひとつ説明会があったんだけど、持っていく履歴書が白紙で、書く時間が足りなかったってのと、あまり興味のないトコロだったってのと、昨日の今日で体力が限界だったこともあり、パス。
説明会、予約しといて行かないのは本当マナー違反だと反省。

帰ってきて、そのまま熟睡。
さっき(夜1時頃)に目覚めてネットに繋ぐ。
やった!自信がまるで無かった東に進むハイスクール合格だぁ。
よくアレで合格させてくれたなあ、本当数学も英語もボロボロだったのに。
企画書も半分ウケ狙いだったのに・・・。
べねのES落ちで文章力などの自信を著しく喪失していた私にとって、合格通知はありがたい。
日時は追って連絡との事なので、早い所事業企画書の構想を練らなきゃ。
もう一つ。
小プ■から説明会の案内が来た!
私、忘れられてる?と思ってたんだけど、忘れられてはいなかったらしい。
結構人気ある所っぽいけど、説明会はどんな感じなんだろ〜。

------------------------------------------
あみかさんへ。
ありがとうございます!
一次選考ですか・・・全然知らなかったです。
今から質問を考えておかねば・・・。
私も何か情報を提供したいのですが、今のところどの企業もあみかさんの方が早く回られてるみたいですよね。
何か、力になれそうな事があれば、何でも聞いて下さいね♪

いなほさんへ。
『1/3の純情な感情』のバンド、勢いがあって私も大好きでした。
特に5のアルバムが・・・。
あのバンドの『Dreams』に、どんなに元気をもらったか。
最近はあまり聴いてませんでしたが、いざ解散となると何だかもの寂しいですね。
今日記を書いているのは日曜の夜中なんですが、明日・月曜日から部活(体育会ゴルフ部)の合宿です。
部員は金曜日まで合宿してるんだけど、私は就活があるので、1日だけ参加。
ちょっとサミシイ……。
まあ、就活終わってしまえばいくらでも自分の時間持てるから、今はガマンガマン。

とりあえず、行ってきま〜す♪
こんにちは、まな@テレビを見ながら明後日の説明会に持っていく履歴書を2枚かきかきしている日曜日です。おげんきですか?

私の受けている&受ける予定の企業をちょっと書いておきますでする。
・Bねッセコーポれーション→ラブレター(ES)出したら振られる
・ナ○セ(東に進むハイスクール)→火曜日に一次選考の結果が来る。はっきり言って自信ナシ。
・あっと ひューまん どっと混む→火曜日に1次選考が。教育と派遣と福祉の会社です。
・バンタ○グループ→教育らしいんだけど、企業研究これからします。火曜に説明会。
・サマでイグループ(早○田塾)→ここも企業研究はこれから。木曜に説明会。
・ユーCAN→通信教育の所。募集人数の少なさ&採用実績大学の名前を見ていると自然に自信もなくなりまふ。来週筆記。
・JSこーぽれーしょん→来週説明会だぴょん。

近日の予定はこんな感じ。エントリーはもちっとしておりまするケド・・・。
教育関係志望しているものの、学習塾・予備校関係は考えていないんで、ちょいと幅が狭まってしまって。
今、新しい自分の行きたい業界を模索中でございます。
英語苦手だから、駅前留学の会社とか受けられないし(ノ><)ノ

大問題は、教育実習で5月まるまる潰されてしまうこと。
ほんっっっと、アイタタタタタタタ!!
それまでに、方向性をある程度決められれば、って所ですな。

------------------------------------------
あみかさんへ。
私ゃゼミで、日本の歴史教育の問題点に大きく迫るテーマで卒論書いているのででする。
やっぱ、外から見る企業と内側から見る企業の姿は見え方が全然違ってきますよね。
その経験を生かして、教育系でガンバりましょ( ^ ^)/

スナフキンさんへ。
マルシェの前の歌(山下達郎のクリスマスの歌のカバー?)を聞いた時は、なんじゃこの歌って思ったんですが、今回のはイイですよね。
就職活動の苦しい時期、彼女さんとケンカするのは精神的にかなりイタイと思いますヨ。
早く仲直りしてくださいネ(もうしたかしら?)

イイジャン!

2002年3月9日
一晩寝ると、辛い事や悲しい事をケロっと忘れられる都合のいい女・まなですこんにちはきょうはいいてんきですねみなさんおげんきですか?

今日は就活の予定ナッシング。
てコトで、のんびりな一日を過ごそうっと。

★☆ここから下は音楽映画興味ない人には退屈っす★☆
昨日テレビを見てて思った事。
 モー娘。のゴマキとEE JUMPのユウキ
 私も弟いるけど、あそこまで似てないぞ!
私はEE JUMPが結構スキ。ソニンちゃんがスキ。
つんくファミリーはずっと前は全然好きじゃなかったんだけど、今は、娯楽音楽(←?)として受け入れて楽しんで聞いていマス。
EE JUMPは、「イキナリズム!」がお気に入り。
なんか、元気出る。

最近のお気に入りソングは、KICK THE CAN CREWの「マルシェ」
 ♪上がってんの 下がってんの 皆はっきり言っとけ!
  (上がってる!)
この、(上がってる!)を一緒に歌うとなんだか、自分の運気も上がってきそうな気がして元気でる!
サビ以外はラップだから全然歌えないんだけどね(;>ω<)/

それから、昨日テレビ見て思ったこと2
 日本アカデミー賞 千と千尋の神隠し
私は、千と千尋はちょっとした事情で2回見た。
1回目はよく意味がわかんなかったんだけど、2回目見た時は何だかすっごく泣けてきて、ぽろぽろ泣いてしまった・・・誰も泣いてる人なんていなかったんだけど(苦笑)
うん、まあ、たくさんの人が見てる映画だし、海外でも話題になった映画だし、お金もたくさんかけたんだろうし、千と千尋の受賞は当然なのかなって感じ。

でも、私が本当に推したいのは、「GO」
この映画には、ちょっと「ん?」って思う部分がいくつかある。
杉原(窪塚洋介)たちが生きた時代は、今から2〜30年前の出来事。
なのに、現代の事と錯角してしまう恐れがある事(杉原が正一にプレステをプレゼントするエピソードが映画では加えられていたけど、プレステ出て10年も経ってない気がするし)
今もなお民族教育がああいう場だと誤解を与えられるのはよくないと思うので・・・。
もうひとつは
 窪塚洋介がカッコイイ!
 カッコ良すぎる!
 窪塚洋介のプロモーションビデオかと錯角するくらい!
窪塚くん、好きです。
この映画のために、たくさん本を読んで勉強したそうです。
でもね、この映画では窪塚くんをカッコよく撮り過ぎたおかげで、映画自体の魅力がちょいと薄まってしまったという印象が。

まあ、でもそられを差し引いてもいい映画だと思った。
スーパー・グレート・チキンレース、マジでクールだ。
正一が、何もない空間を目で追ってたシーン、涙が止まらなかった。
もっと皆見ればいいのになあ。

------------------------------------------
あみかさんへ↓
本日は、ユースケサンタマリアがCMしている某通信教育の会社の説明会。
やっぱ、結構大きな会社なだけあって、私なんかが入るのは難しいかなって感じ。
一応、筆記は受けるけどダメだろな〜。
説明会は、ビデオと人事の人のお話。
人事の人のお話は、なんだか長くて退屈だった。

なんで、今日はこんなにマイナス思考なのかといいますと、一番憧れていた、それだけに人気の高い、たまごクラブひよこクラブ♪のべねべねさんのESの結果が帰ってきてしまったからなのデス。
結果はダメでした。
自分なりに真剣に、一生懸命自分を伝えたESだったのにダメだった・・・。
なんだか、ここでダメならどこもダメなような気がしてきちゃう。

う〜ん、ダメだダメだっ!!
私の経験値不足と能力不足ってコトにして、スッパリキッパリ諦めるぜい!
リクナビの本命企業(★★★)からべねさんを消してやるぜい!
べねさんは過去の男・・・所詮高望みだったのよ!
この広い世の中、もっといい男はイッパイいるわ〜〜〜!!!
そうよ、あんな男こっちから願い下げよっ!
オーホホホホホホホホホホホホホホ(涙)
よぉ〜しっ、吹っ切れた!(ほんとか?)
気を取り直して、新しい男にアプローチだわ!

でも、べねべねは本当にいい会社だなって思ってました。
これから次に進む人たちには是非頑張って欲しいな。

-------------------------------------------
あみかさんへ。
体調のほう、大丈夫ですか?
具合が悪い時の悪い知らせって、本当こたえますよね・・・。
大変ですけど、一緒に頑張りましょっ。

筆記試験

2002年3月7日
今日は中野まで、ナ○セの第一次選考に行ってきましたわ。
んも〜、本当、中野遠い・・・。
試験はマークシートで、SPIみたいな問題。
そんで、全然解けない・・・。
SPI対策もちゃんとしておかなきゃなあ。
英語はセンター試験みたいな問題。
自分の英語能力が受験時期に比べて、サビサビサビ〜になってしまったのを、痛感。
ちょいと、凹みながらお家に帰ってきまひた。

明日は通新教育で有名なユー○ャンの説明会じゃあ。

-----------------------------------------
ところで、ここ数日、私が日記を読んだり書いたりする時間(夜の11時過ぎくらい)に、アクセス集中とやらで他の方々の日記が読めません(涙)
悲しい・・・私だけかしら。

てなワケで、
スナフキンさん、オペラさん
登録ありがとうございます☆
こちらからも登録したいのですが、他の方の日記が読めないので・・・(ノ><)ノ
読めるようになり次第、登録させていただきますね♪

バイトの一日。

2002年3月6日
私が今しているバイトは3つあります。
1つは、大学1年の時からずっと見ている近所の高校生の家庭教師。
彼女は無事進路も決まり、ホッとしています。
2つ目は、最近始めた、日本語が全然話せない外国人に日本語を教える家庭教師。
3つ目は、去年からやっている歯科助手。

今日は2つ目の日本語の家庭教師を昼過ぎに、夕方から3つ目の歯科助手をしてきました。

歯科助手をしていると本当に、歯は大事にしなくては・・・と感じる。
若いのに歯がたくさん抜けてしまっている患者さんとか、虫歯をずっと放っておいて結局手術をしなくてないけなくなった患者さんとか、いろいろ。
歯は一生つき合っていくもの。少しでも長もちさせたいよね。

今日来た患者さんの治療、結構スプラッター!で、ちょっとヘコんだ。
家帰ってきて、漂流教室見て、窪塚くん見て癒される〜。
それ以上に、平成夫婦茶碗の兄弟の末っ子・叶ちゃん・・・カワイイ!!!!!
めっちゃカワイイ!!誘拐しちゃう気持ちもわかるってもんだわ。
そんなこんなで今日は就職関係なにも出来なかったから、今から明日一次選考のナガ○の企画書を仕上げなくっちゃ!

ショートコース

2002年3月5日
本日は彼氏とゴルフ(ショートコース)に行ってきた〜。
体力低下をしみじみと感じてしまいました。
やっぱ座ってばっかりでパソコンに向かう日々が続いてるからかしら・・・。
でもショートコースは距離が短くてスキ。

そろそろ18日に提出したベ○ッセのESの結果が気になるところ・・・。
当たってくだけろ的に書いて出したからダメだろうなあ。

家帰ってきたら、バリバリのアニメ系です〜って感じの女の子イラストバリバリのDMが私宛に来ていた。
ビビリながら開けてみると、会社案内と説明会の案内だった。
それもまたビビった。

ナンジャタウン☆

2002年3月4日
今日は、新宿にヒュー○ン・グループの説明会へ。
会場へは

   「三和銀行」のある交差点を右折

って書いてあったから一生懸命「三和銀行」を探す私。
見つからない!!
10分ほど迷子になって、気付きました。
「UFJ銀行」になったんジャン!!
私以外にも騙されてた人がいたからよかったけど・・・。

今日行った企業は、教育と人材派遣と福祉とちょっと幅が広いかなって感じなんだけど、人事の人の感じもよかったし、私的には○。
日本語学校も手掛けてるってところも気に入ったかな。
ただ、入社当初は営業ですってキッパリ。
入社後の離職率は少々高めです、ともキッパリ。
『入社当初→営業』『離職率→少々高め』
というキーワードは、すこ〜ぉし、イヤな響き。
訪問販売とか、高額教材の営業とかしてないかしら・・・(どきどき)
次回の選考の前に、もういちど説明会を開いて、その時に質問とか営業の詳しい内容とか教えてくれるらしい。

新事業を提案するGDもなかなか楽しく進み、3時間のセミナーも1時に終了。

今日は、せっかく都内にいるのだからってコトで、彼氏と待ち合わせして池袋のナンジャタウンに行ったのだ☆
広いし、イベントみたいのも沢山あってすごく長い時間遊べるんだろうけど、とにかく靴が痛くて痛くて( ̄口 ̄;
リクルートな格好で遊んではいけないのん?いけないのん??
あまりの足の痛さに4時間程遊んで帰りました。

今日は、人にやさしくの日。
明くん役の子がカワイイ♪癒される〜♪
最後、警察の方々があまりにも酷すぎて思わず泣いてしまった。ひどいよ〜〜!

-------------------------------------
あみかさんへ。
東に進んでる会社おめでとうございます!
私もがんばりますでする〜。
いま、写メール(!)で企画書の写真撮ってます。
デジカメが欲しいっす・・・。

yuzuruさんへ。
ブックマークありがとうございます!
プレゼンは私も苦手で困っちゃいます・・・。
場数を踏んで慣れるしかないみたいですよね。
がんばりましょう!

女の子の一人歩き

2002年3月3日
昨日はなんだか疲れて、いいかげんな日記を書いてしまっていたなあ。
今日も、ひたすら自己分析などを・・・。
就活用ノートに今までのあった事とか、自分の長所短所をまとめたり。
でも、自分の短所っていっぱい思い付くけど、長所って難しい。
人の長所を見つけるよりも、自分の長所って難しいね。
友達とか彼氏にちょっと私の長所聞いてみよっと。

就職活動をしていると、普段よりも一人で行動をする事が多くなります。
私は、どうやらぼ〜っとして平凡な顔だちからか変な人(?)に声をかけられる事が多いです。
何かの勧誘とか、アンケートとか、手相を見ますとか、他にもここには書けないような事とか色々・・・。
嫌な思いを沢山してきているので、駅前などで話し掛けられそうな気配を感じたら即座に目を逸らし早歩きで逃げる自己防衛策をとっています。
そんな私ですが、数日前の夕方、地元駅前のATMで並んでいたら、後ろから急に「ミカ!」と声をかけられました。
振り向くと、見知らぬ20代くらいの男性。
私が、「人違いですよ」と言っても気にせず「ミカ、オレが悪かった・・・別れるなんて言わないでくれ云々・・・」と、口のなかでもごもご言っています。
私は少々困惑して、その人を無視していたら、何だか激昂して暴れだし、私に殴り掛かってきました。
慌ててその場から逃げ去ったので怪我などせずに済みましたが、お金が下ろせず終いだったのでちょっと困りました・・・。

私の地元の駅は、おクスリをやっている人が多い事で結構有名です。
その人も明らかに目がイっちゃっていらしたので(←日本語変)、もしかしたらおクスリで幻覚を見てたのかもしれません。

就職活動をしていると、普段よりも一人で行動をする事が多くなります。
夜遅くなった時などに限らず、普段から少し警戒心を持って行動するのがいいのかもしれません。
女の子は、特に・・・。

変な人(?)にからまねネタは結構豊富なので、機会があればまた・・・。

-------------------------------------
あみかさんへ。
私はずっと実家通いなのでちょっと羨ましいです・・・引っ越し。
一人暮らししてみたいです〜(ノ><)ノ


イタタ・・・。

2002年3月2日
体中が痛い〜(ノ><)ノ
普段運動しないから筋肉痛がひどいっす。
あう〜。

今日は企画書考えたり履歴書書いたりして一日が終わってしまいました。
う〜、ねむい・・・。

究極の息抜き♪

2002年3月1日
てなワケで、苗場に行ってきました☆
別に、まだ就活は始めたばかりで息詰まるほど動いてはいないんだけど・・・。
千葉から新潟まで、夜中に出発して車で4時間。
・・・でも、私はほとんど助手席で爆睡してたからアッという間!(おいっ)
去年よりも明らかにヘタクソになってたり、スキー場にマックがあって(しかもちょっと高値で)驚いたり、転んだり転んだり転んだり、温泉入ったり夕飯が美味しかったりで楽しかった〜。
帰りは渋滞の中6時間くらいかかったみたいだけど、帰りは寝ないぞ!と誓った先から曝睡してしまったので、気付いたらおうちに着いてました。
ゴメンなさい彼氏さんっ!!
-------------------------------------
あみかさんへ。
色々情報ありがとうございますm(_ _)m
ネットで色々見てみたんですけど東に進む筆記は、やっぱ難易度高いみたいですよね。
まあ、なるようにしかならないさ、ですねっ。
いなほさんへ。
登録ありがとうございます♪
面接お疲れ様です!
中○は掲示板なんかで叩かれまくりですよね。
ネットの情報を丸飲みにするのはよくないとわかっていつつ、そのグループの企業を受けるのを躊躇してしまっています。
色々飛び交っている噂って、実際の所はどうなんでしょうね。

オフの日。

2002年2月28日
今日は何もしない日。
説明会とか行かないと何だか出遅れた感がしてすっごく不安になってくる〜。

と、一人で不安になっててもしょうがないからナ○セに出す企画書の内容を考えたり。
午後からは彼氏とお買い物♪
明日苗場に行くので、スキーのウェアを買いに行ったんだけど・・・。
た、高いよお・・・(T.T )( T.T)
最近、化粧品だのブラウスだの交通費だのでバイト代が湯水のように消えて行き、これからもそんな出費はおさえられないだろう私のサイフには2〜3万はキツイわぁ。
てコトで、ウェアは持ってるのでガマン!
カービングの板も、ファンスキーも欲しいけど就活落ち着いてバリバリバイトできるようになるまでのガマンかな。

-------------------------------------
あみかさんへ。
お疲れサマっす!
うえ〜・・・、数学・・・( ̄口 ̄;)
そういえば、私も最終兵器彼女読みましたよ。
なんか、ものすごい話ですよね。

癒されない・・・。

2002年2月27日
本日は説明会が2つ。
1つ目が、東○ハイスクールで有名な株式会社ナ○セです。
伏せ字なのは、yahooとかの検索にかからないように(笑)
地元千葉県から中野は遠かった・・・。
説明会自体はよかった。
20人ほどの少人数で、6人くらいのグループにわかれて着席。
企業の説明やビデオの鑑賞。
その後にグループでGDをしたんですが、グループの人達もおもしろい人が多くて意見がたくさん出てまとまらなくって面白かった!
GDってコワイものだと思ってたけど、(テーマによっては)おもしろいんだな〜。
この企業は、私のやりたい教育ともマッチしている感じで、とても好感を持てました。
GDで仲良くなった女の子とメアドを交換♪
カワイイ子だったなぁ〜♪グフフ(←オヤジ)

中野から渋谷へ移動し、臨○セミナーの説明会へ。
少し時間があったので、渋谷探索を。
でも、リクルートスーツで一人で渋谷っつってもね〜って感じだったから、スタバで時間潰そうかと思うと・・・なんなの渋谷って!
平日なのに人だらけじゃ!
満席だったのでツタヤでマンガを立ち・・・いやっ、就職本を立ち読みしましたっ!!

さて、肝心の説明会ですが。
ここも人だらけ!さすが渋谷(?)
なんだか、予想以上に人が来てしまったらしく(事前予約の意味ってあるのかしら)無理矢理詰め込み詰め込みしてました。
説明会の内容もイマイチ。
私は、対受験の教育よりも生涯教育の方に興味があるんで、学習塾ってどうよ?って感じだったんだけど、今日の説明会で改めて自分が学習塾業界には向いていないという事を自覚。
あっ、そういう意味ではここの説明会も役に立ったのか?

とにかく、へとへとに疲れて、帰宅。
今日はロングラブレターの日☆
窪塚くんに癒してもらお♪と思ってテレビをつけましたが、冒頭の麻酔ナシ素人手術シーンが痛々しくてあまり癒されませんでした。

-------------------------------------
あみかさんへ。
あ、それは多分同じ所ですね(笑)
お茶はありがたく頂いてきましたが・・・。
明日面接頑張ってくださいね☆

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索