| メイン |
ひさびさの日記。
2002年4月22日日記サボってました〜。
ひゃ〜、(もし読んでくれてる人がいれば)ゴメンナサイ。
ここの所、とにかく忙しい日々でした。
教育実習のガイダンスやらなにやら。
就職活動は完璧に凍結完了。
6月からまた再開です。
今、残ってるのは一社だけです。
そこが次に最終面接なんだけど、今月中は予約がいっぱいだとの事なので、6月に面接をする事になりました。
5月は全力で実習がんばるぞ〜。
私の配属は中学1年生。
受け持ちは歴史。
歴史、あまり得意じゃないのになァ。
来週から教育実習が始まるので、今週は教材研究の日々です。
でも、少し楽しみ。
中学生って何に興味があるんだろ。
教材研究の他にも若者文化(?)の勉強もしていかなきゃかしら。
なんか、男の子の間では進化したベーゴマみたいなのが流行ってる(流行ってた?)らしいんだけど、昔流行ったハイパーヨーヨーの親戚みたいなもんかなあ。
てなワケで、就職関係の事は全く書けなくなり、更新もまばらになっていきます。
多分、実習中の愚痴とかが多くなるかなあ。
そんなんでよければよろしくお願いしま〜す。
ひゃ〜、(もし読んでくれてる人がいれば)ゴメンナサイ。
ここの所、とにかく忙しい日々でした。
教育実習のガイダンスやらなにやら。
就職活動は完璧に凍結完了。
6月からまた再開です。
今、残ってるのは一社だけです。
そこが次に最終面接なんだけど、今月中は予約がいっぱいだとの事なので、6月に面接をする事になりました。
5月は全力で実習がんばるぞ〜。
私の配属は中学1年生。
受け持ちは歴史。
歴史、あまり得意じゃないのになァ。
来週から教育実習が始まるので、今週は教材研究の日々です。
でも、少し楽しみ。
中学生って何に興味があるんだろ。
教材研究の他にも若者文化(?)の勉強もしていかなきゃかしら。
なんか、男の子の間では進化したベーゴマみたいなのが流行ってる(流行ってた?)らしいんだけど、昔流行ったハイパーヨーヨーの親戚みたいなもんかなあ。
てなワケで、就職関係の事は全く書けなくなり、更新もまばらになっていきます。
多分、実習中の愚痴とかが多くなるかなあ。
そんなんでよければよろしくお願いしま〜す。
| メイン |
コメント