パソコンを騙し騙し日記を書いてます。

今日はガイダンスの日。
といってもほとんど取る授業がないわ。
教育実習にさえ行って卒論を提出すれば卒業ができるのです。
早く就活終えて遊びまくりたいなぁ〜。

学校終わって、友人と買い物しました。
七分袖のピンクのシャツ♪
形状記憶の欲しかったんだよね〜。
夕飯に石焼ビビンバ食べたり、友人宅でだらだら喋ったりしておもしろかった♪
やっぱ友達はええもんだ〜。

私の就職活動第一ラウンド(2月〜4月)で残されている企業はあとわずか。
運良く内定をもらえても辞退する・・・だろうなあ。

最近、一部の教育関係の企業に少し疑問を感じ始めてる。
私が行きたいと思う企業って、営業が大変だって所が多いみたい。
その営業の内容の一部が電話勧誘。
他の人の日記でも話題になってるけど、どこからか名簿をもってきて、突然『○○さんですか?私○○(会社名)のモノですけど〜』と始まって、資格取得とか専門学校に通うよう勧誘するアノ電話。
断っても断っても食い下がり、切っても切っても何度も電話をかけてくるアノ電話。

私が友達に「今○○って企業の選考進んでるんだ〜」と話しをした時、「そこの企業からそこの専門学校に通うよう勧誘の電話がしょっちゅうかかってくるよ。やめたほうがいいよ」との返事がかえって来た。
正直、ショック・・・。

生徒を増やしたり企業の名前を広めたりするために、電話の勧誘も大切なんじゃないかと思う、けど。

明らかに人を不快にさせるような電話の営業を私にできるだろうか。
それを、一生のとは言わないけど、何年も何年もやっていく仕事として続けていけるだろうか。
私がやりたいのは、人に喜んでもらえる仕事で、不愉快にさせる仕事じゃないよな。
離職率が高いってのもわかるよ。

てな事をここ何日か悩んでいたワケで。

そうです、第一ラウンドで残った企業は、そんな勧誘の仕事がある企業ばかりで。
やっぱ、企業研究って大事だな〜って実感。

なんかまとまりない日記なので本日はここまでっ。

------------------------------------------
SAYAさんへ。
秘密メモあります。

あみかさんへ。
4月5日の日記の、恋愛に例えられる就職活動の例に笑いました。
適性検査、占いで相性は凶・・・傑作です(><)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索